「Vlogを始めたいけど、何を用意すればいいの?」
最近、YouTubeやInstagramで人気のVlog(ブイログ)。
旅の記録や日常のルーティンを動画にすることで、自分の生活がちょっと豊かに見えてくる、そんな感覚がVlogの魅力です。
でも初心者にとっては、
- 「機材ってどれが必要?」
- 「スマホだけじゃだめなの?」
- 「できれば安く揃えたい…」
そんな疑問が出てくるのは当然。
この記事では、Vlogをこれから始めたい人に向けて、最低限必要な道具7つとおすすめアイテムをご紹介します。
スマホでも十分スタートできます!
意識することで自然と毎日も充実します。
🔧 Vlog初心者におすすめの道具7選
① スマホ or コンパクトカメラ(動画撮影用)
まずは撮影機材。最新のスマホ(iPhone・Galaxy・Pixelなど)なら十分高画質です。
- スマホ:軽量・編集アプリもそのまま使える
- コンデジ(例:SONY ZV-1):背景ボケや音質に強い
💡カメラを買うのは、スマホに物足りなさを感じてからでもOK。
② 三脚・自撮り棒(手ブレ防止&自分撮影)
Vlogでは手ブレ対策が重要。初心者でも扱いやすいのがミニ三脚や自撮り棒。
- 三脚付き自撮り棒(Bluetoothリモコン付き)
- 卓上三脚(折りたたみ式)
③ 外付けマイク(音質アップ)
スマホの内蔵マイクでも撮影できますが、風や雑音に弱いため、外付けマイクがあると安心です。
- ピンマイク(服に装着できる)
- ショットガンマイク(指向性マイク)
④ ミニLEDライト(夜・逆光対応)
光が足りないと映像がくすんで見えます。
LEDライトは小型でUSB充電可なものが便利。
- リングライト:自撮り用
- マグネット式ミニライト:屋外対応
⑤ モバイルバッテリー(長時間撮影用)
撮影中にバッテリー切れは致命的。
10,000mAh以上の軽量モバイルバッテリーがあると安心。
⑥ カメラバッグ or 撮影用ポーチ
道具を整理して持ち歩くためのミニバッグも必須。
- 小型のカメラバッグ
- ウエストポーチ型(ケーブル・充電器収納用)
⑦ 編集アプリ or ソフト
スマホなら無料アプリで十分編集できます。
- CapCut:無料・初心者向け・エフェクトも豊富
- VLLO:テロップ・BGM・トリミングが簡単
- PC派ならDaVinci Resolve(無料版)も高性能
DaVinci Resolveは無料で有料版のようなこともできるわよ
💰 道具別の価格とコスパ比較表
道具名 | 価格帯(目安) | おすすめ度 |
---|---|---|
スマホ(既存) | 0円(すでに持っている) | ★★★★★ |
ミニ三脚+自撮り棒 | 1,000〜3,000円 | ★★★★☆ |
外付けマイク | 2,000〜5,000円 | ★★★★☆ |
LEDライト | 2,000〜4,000円 | ★★★☆☆ |
モバイルバッテリー | 2,000〜3,000円 | ★★★★★ |
カメラバッグ | 2,000〜4,000円 | ★★★☆☆ |
編集アプリ | 無料(〜月500円の有料版あり) | ★★★★★ |
🛒 購入時の注意点
道具はすべてAmazon・楽天・家電量販店などで手に入ります。
本格的な撮影を目指す人は、商品紹介ページやレビュー動画も参考にすると失敗が減ります。
📦 まとめ:最初は「スマホ+三脚+アプリ」で十分!
Vlogは、始めるのに高額な機材は必要ありません。
スマホ+三脚+無料アプリで、今日からでもスタートできます。
「道具を揃える=準備ができた」という感覚も、気持ちのスイッチになります。
さぁ明日から初めてみましょう!