「そういえば、自分の趣味ってなんだろう?」
社会人となり仕事や家庭が落ち着いてきた30代。ふとした瞬間に、そんな問いが頭をよぎったことはありませんか?
趣味無男(しゅみなしお)と言います。
正直、趣味がないことにちょっと焦ってます…。
でも何から始めればいいんだろう…。
趣味もなく、ただなんとなく過ごしてきた人が多い気がするのよね。
この記事では、「趣味がない」と感じている30代の男性に向けて、ゼロから趣味を見つける方法をわかりやすく紹介します。
趣味がないのは悪いこと? → 実はまったく普通のこと
「趣味がない自分ってダメなんじゃ…?」と思ってしまう方へ。
実は、趣味が“明確にない”30代男性はかなり多いです。
そして安心してください。趣味は「何かのプロにならなきゃいけない」わけではありません。
週1回の散歩でも、たまに観るアニメでも、それが心地よければ立派な趣味です。
そういえば最近某鬼退治のアニメを見て面白いと思ったなぁ…
派生してコスプレイヤーとかも良いかもしれないね
ステップ①:やってみたいことを「体験ベース」で書き出す
趣味を見つけるには、まず「どんな時間が楽しいか」を考えてみましょう。
以下のような分類を参考にしてみてください。
- 外に出たい → キャンプ・登山・散歩・釣り
- 手を動かしたい → DIY・料理・革小物づくり
- 頭を使いたい → ボードゲーム・読書・ガジェットいじり
- 一人で集中したい → 写真・カフェ巡り・映画鑑賞
キャンプや釣りもしたいし、DIYやガジェットいじり、カフェ巡りも好きそういえば好きだな~
意外とやりたいことはあるじゃない
ステップ②:現実的にできる範囲で考えてみる
次に考えるべきは、「今の自分に合っているか」です。
- 忙しい → 月1回や休日だけでもできる趣味
- お金がかけられない → 1万円以内で始められる趣味
- 家の近くでやりたい → 散歩、撮影、料理、室内DIYなど
お小遣い範囲で出来る趣味がいいな
みんなが持ってるスマホを起点に考えるのもいいかもね
ステップ③:実際にやってみる!
最後は行動あるのみ!
- 気になる体験イベントに参加してみる
- YouTubeで趣味の動画を見てみる
- 100円ショップで道具を揃えて始めてみる
最近は100円ショップでいろんな道具が売ってて便利だもんね
DIYとかも100円ショップで買える範囲で始めるといいかも
100円DIYでyoutube検索をするといろいろ出てくるよ!
30代におすすめ!気軽に始められる趣味ジャンル5選
- ソロキャンプ:自然に癒され、自分だけの時間が楽しめる
- ランニング・トレッキング:運動不足解消&メンタルケア
- 写真・動画撮影:スマホ1台でOK。記録が残るのが魅力
- DIY・工具遊び:手を動かす楽しさと達成感がある
- 銭湯巡り・サウナ:趣味と癒しを同時に楽しめる大人の遊び
決めました!僕可愛いVtuberになります!
ま、まぁ趣味は人それぞれだし…
やりたいことが見つかってよかったわね?
まずは「好きかも」から始めよう
趣味探しは、「正解」を求めるものではありません。
「なんとなく興味がある」「ちょっと面白そう」──その感覚を大切にしましょう。